JR北海道旭川駅を中心に、旭川の中心部に新開発が進められている「北彩都」です。忠別川の河畔と並行するように伸びている函館本線と宗谷本線、富良野線。駅から垂直に位置する中心部の中には、旭川買物公園が伸び、このストリートは、日本初の歩行者天国として、今現在も受け継がれています。
2022年12月8日。しっかりと積雪した、旭川駅周辺。このままクリスマスに向かって行きます。あの北彩都ガーデンはどうしているだろうかと、覗いてみたくなりますね。この日は、晴れと吹雪が交互に訪れる日でした。色の少ない情景には真っ赤なナナカマドが良く似合う旭川でした。
7月のガーデン2019
2019年中旬
7月中旬のガーデン2020
2020年7月11日
秋終盤の北彩都を歩く
2020年9月22日
初夏の北彩都ガーデン2022
2022年6月13日
晩秋の北彩都ガーデン2022
2022年10月7日
冬のトワイライトタイム
2018年1月後半
満開のスイセン
2018年5月上旬
真夏の北彩都ガーデン2018
2018年7月後半
色付きの秋2018
2018年9月末
シビックコア地区
2019年6月初め
北彩都ガーデン2016
2016年9月下旬
氷点下19度の北彩都
2017年1月
夏終盤の北彩都ガーデン
2017年8月
秋の宮前公園
2017年9月
秋の夜長
2017年10月
プロローグ 2013.8.22
北彩都ガーデンプレオープン
2013.9.8
JR駅にイオンモールが合流
2015年1月
初秋の北彩都ガーデン2015
初夏の北彩都ガーデン
2016年5月中旬