板クマのキッチン

隠れオムライス ではスタート!
さて、今回はお手軽に、お家で美味しいものを!ということもあって、定番のオムライスから変形した形のものを、ご用意させて頂きました。これなら簡単かも!?でもこれオムライスじゃないよと言う人も居るかも。そこで、名前が隠れオムライスなんです。食べてみればなるほど!と納得して頂けるかと。
炒める
先に下茹でしたブロッコリーとミニトマトを加えます。
調味料は定番のケチャップに加えて、中農ソースも使います。これによってコクが出ます。
ミニトマトをカットさて仕上げが簡単過ぎて笑うかもですね。これで良いの!?って思ってくれたらこれ幸いです。手軽に頂けるようになると思います。
玉ねぎをカット
玉ねぎは万能ですね。安定した味を作ってくれます。
盛り付け
お皿に盛りつけて行きます。味はどうかな!?
BACK NUMBER
オクラと挽肉のパスタ
017 オクラと挽肉のパスタ
またパスタアレンジです。とは言え、材料が変わるだけかな。手軽に出来ちゃうので、やっちゃいましょう。
野菜に囲まれたパスタ
013 野菜に囲まれたパスタ
野菜もたくさん取れる、そんなパスタを作ってみたいと、手軽に野菜に囲まれたパスタをチャレンジ。
小鉢がいっぱいのメニュー
014 小鉢がいっぱいのメニュー
少量ずつ小鉢でいろいろなものをつまみたい!と言う事から、小鉢がいっぱいと言うお題ではじめてみました。
じゃがいもときゅうりの冷製パスタ
015 じゃがときゅうりの冷製パスタ
冷製で食の進むモノにしてみました。冷たいパスタですね。じゃがいもとキュウリの冷製パスタです。
豆腐+おろし そうめん
016 絹ごし豆腐+おろし そうめん
風鈴の音を聴きながら、アレンジなものを作ってみようじゃないかと、絹ごし豆腐と大根おろしをコンビ。
神缶登場!海鮮あんかけラーメン
009 神缶登場、海鮮あんかけラーメン
北海道に有る、ラーメン作りの神缶が登場します。なんと、それをお湯に溶くだけで、外のラーメン屋さんの味。
アスパラ飯のワンプレート
010 アスパラ飯のワンプレート
アスパラの季節となりました。そこで、アスパラを使いつつ、軽い感じで、ランチ向けにワンプレート。
2色冷やしラーメン
011 2色冷やしラーメン
冷やしラーメン用の麺とグリーン麺をコラボレーション。さらに、その上には、いわしのオイルサーディン。
いわし蒲焼缶詰チャーハン
012 いわし蒲焼缶詰チャーハン
お得意の缶詰芸?何となくうなぎ風味の味付けになるのか。いつものように、いわし蒲焼缶詰を使って!
小揚げ詰め焼き
005 小揚げ詰め焼き
冷蔵庫に小揚げ、余ってませんか?それに詰め物をして、焼きます。お馴染みのいわし蒲焼の缶詰が再登場。
トマト角切り乗せカルボナーラ
006 トマト角切り乗せカルボナーラ
オリジナルの作り方で攻めます。しかも、角切りトマトを乗せちゃいます。色どり良しですよ。
ホワイトソース仕立てのオムライス
007 ホワイトソースのオムライス
オムライスを作ってみたいと思いますが、ケチャップを使わない!と言う事なんです。ケチャップも無しよ。
春の彩り洋食丼
008 春の彩り洋食丼
どんぶりを作ってみたいと思います。とは言え、ひと味違うどんぶり。洋食丼にチャレンジします。
トーストに魚を乗せて焼く
001 トーストに魚を乗せて焼く
ランチで、トーストをどのように食べるのか。いつも思い付きで、有るものを使って調理しています。
手毬ずし
002 手軽に手毬ずし
簡単に出来るのが嬉しい手毬ずし。好みのネタを吟味して、やってみましょうか。どこまで簡単なのか?
ほうれん草のグリーンスープカレー
003 ほうれん草のGRスープカレー
ほうれん草を使った、スープカレーを作ってみたいと思います。これまた、冷蔵庫の中を見渡し、始めました。
海鮮あんかけ焼きそば
004 海鮮あんかけ焼きそば
良くある、海鮮あんかけ焼きそばの麺に中濃ソースをしみ込ませてみてはどうだろう、とチャレンジ!

HOME

HOME 板クマのキッチン